YOGA と 気ままな西宮LIFE
「花粉症で鼻が詰まって苦しかったんですけど、
アーサナをしたら急にスッキリしました」
と生徒さんが驚かれていました。
マツヤアーサナは、床に寝た状態で胸を持ち上げ、頭を反らせ
頭のてっぺんを床に置く姿勢になるのですが
その時に「百会」というツボに刺激が入ります。
「百会」は多くの気が 会合するところという意味があり
万能ツボと呼ばれていて、頭痛、抜け毛のような頭のまわりだけでなく、
消化器系や循環器系の症状にも効果があるといわれています。
また自律神経を整えたり、リラックスする効果もあります。
百会の近くの「上星」というツボも鼻に効くので
鼻詰まりで苦しい方
頭のてっぺんを、握りこぶしで
軽くトントンをマッサージしてあげてくださいね。
マツヤアーサナには、これ以外にも
息が深くなる
姿勢改善、肩こり解消 甲状腺活性化など
たくさんの効果がありますよ。
本やYOUTUBEを見ながら、ひとりですると
首を痛める可能性があるから 一緒に練習しましょう!
副作用のない方法で、乗り切っていきましょう。
早く花粉の季節がおわりますように・・・
そんな時にオススメなのは
「足三里」 というツボです
(左右の足の膝の丸い骨の一番下から
指三本分くらい下の高さ で骨の外側のくぼみ)
「足三里」は、胃の働きに関係があるツボで、
刺激すると胃の不調を整える効果があり
胃の痛み、食欲不振、吐き気、下痢便秘、
などの胃腸の不調に効果があります。
足を押して、胃の調子がよくなる
なんて、ちょっと不思議な気がしますね
このツボは、他にも
脚の疲れのツボとしても有名で
奥の細道の旅に出た松尾芭蕉が
ここにお灸をすえて疲れを癒したされています。
触って軽い痛みを感じた方
柔らかく温めながら刺激してあげてくださいね。